U-NEXT 、dTV、Hulu、NETFLIX について、チェックすべき比較ポイントを整理しました。
自分の好きなジャンルが充実しているかどうか?
動画本数よりもむしろ、自分が観たいジャンルが充実しているかは重要です。
興味がないジャンルの動画本数が多くても意味がありませんので、気をつけてください。
特に充実しているジャンルを整理しました。
U-NEXT 韓流ドラマ、国内映画、海外映画、子供向けアニメ、ドキュメンタリー、バラエティ、アダルト
dTV 海外ドラマ、韓流ドラマ、海外映画
Hulu 海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ
NETFLIX オリジナルドラマ、海外映画
私のおすすめは、いろいろなジャンルが楽しめる U-NEXTです。
月額料金はどうか?
料金は、各社でばらばらです。もちろん金額が多いほどサービスも充実しています。
dTVは安いのですが、個別の動画に追加料金がかかります。
U-NEXTは高いのですが、毎月のポイント1200円分で映画などの個別コンテンツを視聴できます。
U-NEXT 月額1990円 ただし毎月1200円分のポイントで新作動画・雑誌等を視聴可
dTV 月額 500円 約半数の作品は追加料金がかかる
Hulu 月額 933円 完全定額 全て高画質の作品
NETFLIX 月額 800~1800円 完全定額 動画の画質によって料金が変わる
外出先でも動画を視聴するかどうか?
外出先でも視聴するなら、あらかじめスマホ・タブレットに自宅のWifiでダウンロードしておき、オフライン再生で視聴できます。
このオフライン再生に対応している配信会社は、NETFLIX、U-NEXT、dTV です。
オフライン再生が外せない人はこの3社が絶対おすすめです。
Huluは非対応です。
U-NEXT オフライン再生対応
dTV オフライン再生対応
Hulu オフライン再生非対応
NETFLIX オフライン再生対応
複数人で利用するかどうか?
家族で使用する場合など、複数アカウントが作れると便利です。
この点では、Hulu、dTVは1つのアカウントしか作れませんので、複数アカウントが必要な方は気を付けた方がよいでしょう。
U-NEXT、NETFLIXは、複数アカウントが作成できます。
U-NEXT アカウント4つ可能
dTV アカウント1つのみ
Hulu アカウント1つのみ
NETFLIX アカウント5つ可能
まとめ
絶対にはずせないポイントを整理してきましたが、どうだったでしょうか?
各社のおすすめポイントは次の通りです。
U-NEXT いろいろなジャンルを楽しみたい人、新作動画をいち早く見たい人向け
dTV とりあえず安く視聴したい人向け
Hulu 完全定額で海外ドラマ、国内映画・ドラマを視聴したい人向け(オフライン無し)
NETFLIX オリジナル海外ドラマを視聴したい人向け